2022.04.21 09:20豆ごはん出汁&醤油教室でおまけにお出ししている豆ごはんのレシピです米 2合出汁 炊飯器のメモリどおりに白絞り 大さじ2酒 大さじ2うすいえんどう 1パック(適量)鞘 3個くらい出し殻の昆布 1枚薄味の炊き込みご飯だったら全般に使えますたけのこご飯栗ご飯などなど豆ごはんだっ...
2022.04.17 04:58鰆の和風アクアパッツァ昨日のインスタLIVEでご紹介したお料理のレシピを載せておきます簡単すぎてびっくりしますけど鰆 2切れ 塩麹で1日漬けるあさり 適量芽キャベツアスパラトマトパプリカ出汁 100ml白搾り 大さじ1日本酒 大さじ3蓋付きのお鍋に野菜とあさりを入れ、出汁と調味料を全て入れる上に鰆を載...
2022.01.26 11:40蕪のすり流し久しぶりにこちらでレシピのご紹介かぶら寿司の仕込みで残る蕪の端っこはお出汁といっしょにすり流しにするのが美味しい蕪 適量出汁 蕪が被るくらいお鍋に適度な大きさに切った蕪を入れたら被るくらいの出汁を入れる今回は出汁100ccちなみにMicroの出汁はほとんどの場合、昆布と鰹のいち...
2021.10.16 12:29長芋とエビと真菰のXO醬炒め今年も真菰をいただきました♡秋の筍ともいわれるお米を収穫した後にお米のおまけのように収穫される真菰栄養価も高くデトックス効果もバツグンだとか炒め物やお味噌汁、炊き込みご飯、そして糠漬けなどでいただけます今日は長芋とエビのXO醬のお仲間になっていただきました長芋は茶色のお衣装を脱い...
2021.04.27 08:35春キャベツと桜エビのレモンジンジャー久しぶりのレシピ投稿になってしまいました季節が移り変わるのは食材でよくわかりますね春キャベツ桜エビどちらも大好きな春の食材!今日はお出汁でスープ仕立てにしてみました
2020.04.28 08:24レモンジンジャー春キャベツ先日SNSで回ってきた #料理バトンおうちにある食材で簡単にできるレシピ、という制約があったので、あまり発酵発酵言ってもなぁと何を投稿しようかと迷った中でいくつかに絞って落選した(笑)レシピのご紹介です材料春キャベツ 半玉レモン 1/4程度生姜 1かけ出汁 ...
2019.05.18 09:32鶏手羽中の梅出汁醤油煮三五八漬け教室でご紹介している鶏手羽中三五八漬けを出汁にしたポタージュシリーズが大好評ですが出汁をひいた後の鶏手羽中も、もちろん無駄にはしません!去年の梅の時期に仕込んだ“梅出汁醤油”で煮込みだけで、ご馳走ひと皿出来上がり♡出汁ガラとは思えないジューシーさは三五八漬けにしたからこ...
2019.04.04 02:42菜の花の醤お浸しお浸しってThe ニッポン!な味でほっとしますよねでも、茹でたお野菜にお醤油たらり(またはどぼどぼ?)とかけてお浸し!って作ってません?お浸し文字通り浸すんですお醤油に、ではなくて「出汁」に!お好みの青菜はさっと湯がいて、絞って水を切る昆布やお好みの出汁に醤油をぽとり出汁の色が変...
2018.09.20 13:12秋刀魚の梅出汁醤油煮またまた秋刀魚(笑)今日はシンプルに煮物にしましょうお醤油、でももちろんいいけど今回は梅出汁醤油でお水とお酒を同量100ccずつ梅出汁醤油(濃口醤油) 大さじ2味醂 大さじ1甘酒(砂糖) 大さじ1生姜は千切りに実山椒 などもあれば入れちゃってください圧力鍋で煮れば骨まで食べられま...