大人の遠足! 醸造蔵巡り

大人の遠足 醸造蔵巡り

発酵教室にご参加いただいた皆さんからのリクエスト「実際に醸造蔵を見てみたい!」
の声にお応えして、「大人の遠足 醸造蔵巡り」を企画しました
教室でそれぞれの醸造調味料について学んでいただいた後は、実際に作られている醸造蔵で今も元気に発酵中の調味料を見てみましょう



今回は、「宮津を日本のサンセバスチャンにしよう!」との強い想いから、地元の食材を使った地産地消のレストランを作り、人材育成にまで取り組み始めた「富士酢」で有名な宮津の飯尾醸造さん
http://www.iio-jozo.co.jp/

そして
この度、木桶仕込みの天然醸造のお醤油を未来にも伝えるため、クラウドファンディングを立ち上げ、成立された兵庫県養父の大徳醤油さん
http://daitoku-soy.com/index.html
こちらの2社を訪問します

いづれも100年以上続く天然醸造蔵です
それぞれの仕込みについて蔵人からご説明いただきます
目に見えない微生物たちの営みを感じてみましょう
麹や酵母の香り、活きたお酢とお醤油の発酵の音や、瓶に詰める前のフレッシュな香りをご自身の五感で受け止めてみてください
きっと自然の作り出す天然の旨味を今まで以上に感じられることでしょう

9月6日 水曜日
8時 JR京都駅 集合
19時 JR京都駅にて解散

AM 飯尾醸造見学
その後大徳醤油へ移動
途中、出石にて昼食
PM 大徳醤油見学
帰路へ
プレーゴ藤吉にて会食
参加費 : 11,000円
移動交通費 諸費用込み 
昼食・会食代は別途

お申し込みは
chemin.vert.724@gmail.com
まで
お名前・お電話番号・参加人数をご記入の上ご連絡ください

こちらのイベントは事前振込とさせていただきます
お申し込み2日以内にメールにて振込先をご連絡致します
ご入金確認できましたらご予約完了とさせていただきます

子供のころに戻ったように
みんなでバスに乗って楽しく社会見学に出かけましょう!



0コメント

  • 1000 / 1000