2020.11.17 01:43菊芋のポタージュこの季節になったら必ず作る菊芋のポタージュ食べるインシュリンとも言われる栄養満点な菊芋日持ちするから見つけたら即買いです菊芋 250gベジ麹またはトマト醤、醤など 大さじ1白味噌 小さじ1豆乳 50〜100mlオリーブオイル水 250〜300ml 菊芋を薄くスライ...
2020.07.06 08:50ラタトゥユのお味噌汁今月のレッスン「ベジ麹」のランチメニューの試作もいい感じで進んできましたベジ麹だけで味をつけたラタトゥユはついつい大量に作りすぎてしまいます作りすぎたラタトゥユは最後はお味噌に変身!野菜から美味しい出汁が出るからお湯を注いでお味噌を溶くだけ!夏に嬉しいさっぱりお味噌汁の出来上がり...
2020.01.09 09:31焼き餅は柚子麹で2020年が始まりました今年もよろしくお願いします年明けにはやっぱりお餅いつもお世話になっている福井の保志さんの発芽玄米餅です網で焼いて薄く醤油を塗って海苔をのせたら、最後に柚子麹♡おすすめです柚子麹は1月25日の柚子味噌教室でご紹介します1月23日はおかげさまで満席になりました
2019.02.21 08:51今日のスープ最近気づいたのですがどうやらわたしはスープが好きらしいです添加物が入っていない牡蠣の潮煮が手に入ったのでその茹で汁ごと使って具だくさんスープに冷蔵庫一掃キャンペーンでもあります😆スープ=旨味何の旨味を使うのか?具材を並べてちょっと考えます牡蠣玉ねぎしめじかぶロマネスコそして冷蔵...
2018.09.28 09:08無花果の白あえ大好きなんですよね無花果でも、先日のあの台風以降、スーパーからは姿を消してしまいましたこちらはお取り寄せの路地物の無花果その辺のケーキ屋さんでイチジクタルトを買った方が安いくらいのお値段ですが明日の甘酒教室のランチに惜しげも無く(笑)お出しします白あえ衣絹ごし豆腐白ごまペースト白...
2018.06.19 13:12発酵食は非常食あの地震以来、スーパーではインスタント食品や缶詰などを購入している方を多く見かけます背に腹はかえられないわたしも非常食を用意しなくてはインスタント食品を食べなくなってからお湯を注ぐだけ、的な食べ物のストックがないのよね少し抵抗はあるけど、ケースバイケース食材ストックをチェックしな...
2018.06.09 11:13ゴーヤーとツナの味噌炒め沖縄の“くうす味噌”が好きで以前はくうす味噌でよく作っていたレシピですゴーヤーとツナを油で炒めてさっと火を通すゴーヤーは先に塩もみしていますお手持ちのお味噌をいくつかブレンドして好みの味に豆板醤(去年仕込んだものがめちゃ旨!)朝天醬でピリ辛にして醤で旨味を、味醂で甘みとコクをプラ...