• Top
  • blog
  • Profile
  • お問い合わせ&お申込み

醤

2021.08.18 11:21

醤のゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーチャンプルーの正式な味付けを物知りな友達に聞いたところ沖縄では「ほんだし」を使うらしいよって笑って教えてくれましたほんだしとか味の素とか、常備していない我が家でのゴーヤーチャンプルーです豚肉 お好きな部位で 150g醤大さじ1 と 酒大さじ2であえておく

2019.10.22 00:07

鯖のソテー スパイス&マスタードソース

粒マスタード教室でランチにご紹介している鯖のソテー9月で終わりにする予定だった粒マスタード教室がロングラン(笑)になったので遅くなりましたがレシピをご紹介しておきますね

2019.04.09 05:21

厚揚げにのせるモノ

厚揚げ木綿豆腐の厚揚げ絹ごし豆腐の厚揚げどちらがお好みですか?わたしは断然絹ごし!生揚げって言ったりもしますね生なのか揚げてるのか?どっちー⁈って感じですけど厚揚げはベジタリアンにも人気の食材糖質を制限している人にもおすすめですこの厚揚げを何で食べるか!バリエーションが豊富すぎて...

2019.04.04 02:42

菜の花の醤お浸し

お浸しってThe ニッポン!な味でほっとしますよねでも、茹でたお野菜にお醤油たらり(またはどぼどぼ?)とかけてお浸し!って作ってません?お浸し文字通り浸すんですお醤油に、ではなくて「出汁」に!お好みの青菜はさっと湯がいて、絞って水を切る昆布やお好みの出汁に醤油をぽとり出汁の色が変...

2019.04.01 08:00

プチトマトの醤ナムル

3月30日の醤教室のランチよりプチトマト醤 ごま油塩ごま海苔の佃煮 ←おまけ なくてもOKです和えるだけでできますが時間があれば先に醤だけひと晩くらい和えておくと味がよくなじみますごま油食べる直前にかけましょう醤ごま油はよく合います♡簡単ナムル風もちろんトマト以外でもで...

2018.12.06 09:54

鶏肉とじゃがいものスパイス炒め

お歳暮の時期ビールが届くと喜びます♡洋風醤が万能で、最近ヘビロテです鶏肉  50℃洗いはmust じゃがいも  今日は頂き物のインカのめざめ白ねぎと青いところも菊芋も冷蔵庫にあったのでオリーブオイルと少しの白ワインで蒸し焼きにしてパリで買ってきたカレ...

2018.11.25 09:05

鰤しゃぶ

鰤が美味しい季節になりましたしゃぶしゃぶ用の鰤は50度でさっと洗って(実際は45〜47度くらい)醤と味醂で醸し昆布出汁をひいて白ねぎとごぼうを炊いて鰤で白ねぎとごぼうを巻いて手作りのポン酢でいただきます薬味は選び放題金柑胡椒柚子胡椒朝天醬お好みで♡30日のポン酢教室でお出しします...

2018.11.07 11:46

ほうれん草のおひたしと焼きしめじ

ほうれん草は茹でてアクを抜く出汁に少しの醤油を落として水気を切ったほうれん草を浸すしめじは網に乗せ、蓋をかぶせて蒸し焼きに大根おろしと今日は同量の梨もすりおろして醤をのせて召し上がれ

2018.10.09 13:16

デパ地下はアイデアの宝庫

いつもの醤で作るちりめん山椒でレンコンを炊きましたデパ地下で見かけた“里芋とちりめん山椒のネギソース”をヒントに冷蔵庫にあった加賀レンコンでアレンジ加賀レンコンはモチモチで美味しい♡加賀レンコンはモチモチを期待して少し大きめの乱切りお水をひたひたに入れたお鍋にお醤油を少しとちりめ...

2018.09.10 12:05

秋刀魚ごはん

毎年この季節の定番醤があるならまずはこれから!秋刀魚を醤で醸し昆布とカツオでお出汁をひく土鍋にお米、出汁を入れ上に秋刀魚を乗せて炊くだけ!味付け不要!出汁と醤で醸した秋刀魚のお味だけでいただきますすだちを絞ったら料亭の味♡

2018.08.22 10:14

出汁巻というか射込み?

写真はイマイチですがお味はバッチリ出汁巻に常備菜の「醤×あおさ」の海苔の佃煮を射込んだら、お酒のあてのできあがり小料理屋な一品です常備菜バンザイ!9月14日の常備菜教室は満席になりました9月2日の西宮教室はまだ受け付け中です出汁巻、実は苦手です練習しなきゃやなー

2018.08.13 04:03

冨金原先生レシピ 醸せ師バージョン

無添加でここまで「おいしい」餃子はなかなかない!冨金原先生の餃子を完全無添加で再現してみましたタレもラー油もなしでごはんが食べられる「旨味たっぷり餃子」餃子屋さんになれそうです今日ヨガティーチャーズとの持ち寄りパーティでお披露目してきます♡ご希望があれば餃子パーティーしましょ

Copyright © 2025 Maison de micro.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう