2018.05.30 00:47三升漬け6月が目前に!6月の教室は“ピリ辛”三升漬けは東北地方で親しまれている発酵調味料で保存食魚介類の薬味には欠かせません夏に向けて食欲が落ちやすい方にもおすすめ冷奴に乗せたらお酒もくいくいいけちゃいますよピリ辛発酵調味料教室は6月3日 日曜日 IYC西宮スタジオ(お申し込みは明日まで...
2018.05.25 00:47ゴーヤーチャンプルまだまだ続くよ醤強化月間ゴーヤー?ゴーヤ?どっち?夏のお野菜が出始めましたねコレ、味付けは醤&塩胡椒だけでじゅうぶんキマリます!今回は豚肉で醤&味醂で半日ほど漬けてもちろん50℃洗いもね漬けてから洗うか洗ってから漬けるかここはまだわたしも迷うところケースバイケース...
2018.05.21 01:51ピンクのポテサラ最近はじゃがいもの種類が豊富ピンク色のじゃがいももあるんですいつものポテサラが華やかに!じゃがいもは茹でて熱いうちに潰し塩胡椒で整える糠漬けやピクルスにしたお野菜を具材として刻んで入れちゃいます味付けは「甘酒ベジマヨネーズ」今週の発酵ドレッシング教室でご紹介しますポテサラを美味し...
2018.05.16 01:46ちりめん山椒醤強化月間!ジップロックなどの保存用ビニール袋に固めのちりめんをいれ少し色づく程度の醤と塩少々を入れて軽くもみ込む実山椒をお好きなだけ入れてちりめんと醤がなじんだらできあがり♡ごはんが進みすぎて罪ですこちらは土鍋で出汁、醤油、酒で具のない炊き込みごはんを炊きちりめん山椒を後から混...
2018.05.13 02:56厚揚げx醤醤強化月間!(?)醤を飽きることなく使っていただきたいので醤料理のハードルを下げるべく簡単レシピをご紹介していきますね醤生姜 すりおろしネギ生姜をすりおろして醤と混ぜるだけ☆焼きたてに厚揚げや、お揚げさんに乗っけていただきますはんぺんもアリだなぁ生姜もネギもお好きなだけ!居酒屋メ...
2018.05.09 12:46きのことアボカドのソテー切ってみたらまだ硬かったアボカド救済レシピ(笑)しめじエリンギお好みのきのこ硬かったアボカドにんにく みじん切りタカノツメ珍しい国産のタカノツメが手に入りましたタカノツメってほとんどは中国産国産は手間暇と価格が釣り合わないんですってオリーブオイルでにんにくとタカノツメの香りを出し...
2018.05.07 02:48お出汁ことこと連休明け絶不調…ジャンキーなモノをカラダは受け付けなかったみたい「ヘンなモノ食べたっていいんです!出しちゃうから」って言い続けてきたけど「出しちゃう」にもほどがあるわーこの2日間、食べたらすぐにトイレにGo!でした胃は大丈夫お腹も空くし、食欲も(普段ほどではないけど)あるでも食べ...