2018.02.27 21:41かぶとホタテのカルパッチョ いちごソース春らしい一皿先日の発酵ヴァレンタインパーティでご紹介したレシピですかぶを薄くスライスし、甘酒でべったら漬けのように少し漬けてしんなりさせるホタテは50℃で洗ういちごを刻みお酢自家製粒マスタードオリーブオイル甘酒でソースを作る器に盛りソースを回しかけたらできあがり♡甘酸っぱさにキュ...
2018.02.24 02:08お醤油作りWSお味噌をご家庭で仕込むお宅は多いけれど自家製のお醤油を仕込むという話はなかなか聞きませんね実際お味噌教室はあってもお醤油教室は少ないですし昨年9月に見学に行った 兵庫県養父市の大徳醤油さんは天然醸造のお醤油作りを知っていただき次の世代にも継いで行きたいとのお考えをお持ちですこの度...
2018.02.23 08:34ほうれん草と焼きしめじのしろ和えしろ和えこの優しい味は和食ならではほうれん草はさっと茹でてアクを抜くしめじは網で焼く耐熱のボウルか陶器を蓋としてしめじに被せてしばらく蒸し焼ききのこ類は炒めるとついつい火を通しすぎてくたくたになりませんか?網で焼くことで歯ごたえが残っておいしいのです今日のしろ和えは豆腐屋けんちゃ...
2018.02.18 04:22ごぼうとかぶの味噌ポタージュお味噌教室のランチ豚汁や粕汁やお味噌汁系ばかりですこーし飽きたので(わたしが)今回はポタージュにしてみましたお味噌は和食だけのものではありませんよーごぼうはささがきにして(あればクミンシードといっしょに)軽く炒めて蒸し煮かぶも加えて炒めたら水を入れ火を通す火が通ったら白味噌・塩で...
2018.02.14 22:46白味噌教室満席でご案内していた2月17日 土曜日の白味噌教室にキャンセルが出ました!ご参加ご希望の方がいらっしゃいましたら本日 2月15日 17時までにご連絡ください!2月17日 10:30〜13:30江坂にて開催参加費 : 6,500円chemin.vert.724@gmail.comお...
2018.02.14 11:34Happy Valentine’s Day ガトーショコラ!これまでの人生で何台焼いたことでしょう毎年毎年少しずつヴァージョンアップされていくレシピ今年は薄力粉→米粉砂糖→甘酒&黒味醂に置き換えてリニューアル!お気に入りのレシピを少しずつアレンジして、オリジナルレシピを作っちゃうのもひとつの方法ですねアレンジしたら...
2018.02.11 08:22甘酒肉じゃがわざわざ書くほどのお料理ではございませんが…定番の肉じゃがも発酵パワーでコクはあるのにすっきりした程よい甘さとお醤油そのものの旨味を感じる一皿に牛肉は醤で半日〜1日醸し、お鍋に入れる前に50℃洗いまたは熱湯でさっと湯通ししてアクや余分な脂を落とす玉ねぎじゃがいもは炒めて油を回し水...
2018.02.08 06:08白菜ときゅうりの浅漬け風白菜が高いです💦白菜は多めの塩ふり、しばらく置いてからしっかりと絞り水を切るきゅうりのぬか漬けを刻み白菜と合わせるぬか漬けでなくてもOK味付けは自家製のお味噌から出る“味噌たまり”のみ!黒七味をふったらできあがりこれまた料理とは呼べないレベルですが(笑)味噌たまりには酵素もたっ...
2018.02.05 11:37ふろふき大根これは料理と言えますか?(笑)大根は皮を厚くむき ←ココがポイント隠し包丁を入れ余裕があれば面取りも!米のとぎ汁(ないときは甘酒を少々)を入れてことこと炊く昆布もいっしょにあつあつの大根に柚子味噌をのせたらできあがり♡もちろん田楽でもいいよね柚子味噌教室2月16日はまだお席ござい...
2018.02.03 06:12白菜と牡蠣の柚子味噌炒め柚子味噌教室でお作りするお砂糖不使用の柚子味噌を使った1品牡蠣は50℃洗い ←必須(笑)白菜の芯の部分から炒めますしんなりしたら残りを加えて牡蠣も一緒に入れちゃう牡蠣に火が通ればOK強火で水分飛ばしながら火を消して柚子味噌を加えたらできあがりお味噌を加えてからは火は要りません柚子...
2018.02.02 09:20ホタルイカとせりの柚子味噌和え明日の柚子味噌教室で作る“お味噌を使わない”発酵柚子味噌を使った1品なんとも言えない爽やかな酸味女子はお好きかと♡ホタルイカ目とくちばしを外し、50度洗いせりはザルの中で熱湯をまわしかけて湯通しお手製の柚子味噌を和えるだけ☆お湯さえ沸けば5分かからずできちゃうんです柚子味噌教室明...